2010.5.25
第54話 飲み水の話
黒田良太
しばらく使われていなかった古い建物のほとんどは、水道管がダメになっている。
古すぎると、水道管が鉄管のためにさびていたりするし、いくらさびていなかったとしても、生活水として気持ちよく飲めない。
ミサワクラスもしばらく使われていなかったため、いろいろ心配だ。
なので、僕たちはこういうアイテムを使っている。

浄水してくれるポッドだ。
これで飲む水は、普通の水道水とは違う。
「後味、すっきり」
という感じだ。
これは、古い建物のリノベーションをした建物にはうってつけだと思う。
出来ることなら水道管を全部新しくしたいが、予算の関係でムリ。
かといって、生活に欠かせない水道水。
気持ちよく飲みたいものだ。
このアイテムは、そういうときのため、リノベーションした建物のためにあるのかもしれない。

山形R不動産草創期、2009年から2013年にかけて、当時の東北芸術工科大学の学生たちが山形市内の空き物件を探し、実際に再生していったプロジェクトダイアリー

黒田良太
鈴木芽久美
山本将史
工藤裕太
佐藤英人
石母田 諭