-
|
2025.4.10
|
|
|
山形R農園
|
第63話 Beast of Burden
|
|
不動産業と農業を兼業する山形R不動産代表メンバー、水戸靖宏による農家ブログ
|
|
-
|
2025.4.10
|
|
|
山形R不動産リニューアルオープンによせて
|
|
東京R不動産・馬場正尊が語る、山形R不動産のこれまでとこれから
|
|
-
|
2025.4.9
|
|
|
山形R不動産リニューアル 山形のリアルを伝えていく
|
|
2025年4月、山形R不動産がリニューアル。山形の持つポテンシャルを発信していきます!
|
|
-
-
|
2025.4.8
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#24 セルフリノベからはじまった日々の跡を、たどってみる。
|
|
あれから十数年。あの家は、いまも変わらず残っているらしい。
|
|
-
|
2015.11.24
|
|
|
山形R農園
|
第62話 Angie
|
|
突然ですが、私、今度は会社を立ち上げました。
|
|
-
|
2015.7.3
|
|
|
山形R農園
|
第61話 Doom and Gloom
|
|
全国R不動産サミットin 福岡 2015 に行ってきました!!
|
|
-
|
2015.3.23
|
|
|
山形R農園
|
第60話 Get Off Of My Cloud
|
|
5月19日田植え、7月末から出穂し始めた田んぼ、9月に入り稲穂が垂れはじめていました。
|
|
-
|
2015.2.2
|
|
|
山形R農園
|
第59話 Tom Traubert
|
|
真夏です。今年も連日35℃を超える猛暑、外ではミンミンゼミとアブラゼミの大合唱。
|
|
-
|
2014.12.4
|
|
|
山形R農園
|
第58話 It's Only Rock And Roll
|
|
『山形リノベーションスクール2014』開催。山形R不動産として運営から物件提供まで参加してきました!
|
|
-
|
2014.9.8
|
|
|
山形R農園
|
第57話 Soul Man
|
|
いやーーー、まいったなーーー。ここにきて、水戸農園が世界的な注目を浴びちゃう?!
|
|
-
|
2014.7.30
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#23 先取り
|
|
山形の夏も暑くなってきましたが、少しでも前庭に涼しげな雰囲気を出そうと、今年もハンモックを張ることに
|
|
-
|
2014.7.24
|
|
|
山形R農園
|
第56話 Daydream Believer
|
|
果樹園に今年も花の季節がきました。
|
|
-
|
2014.6.29
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#22 いつものこと
|
|
自転車を買う資金がなかったため、後輩から不要になった自転車を貰い受け、リメイクすることに。
|
|
-
|
2014.6.10
|
|
|
山形R農園
|
第55話 Fool To Cry
|
|
3月末、JAから何やら唐突に「○○○×××の表彰式の案内」が届きました。
|
|
-
|
2014.6.4
|
|
|
山形R農園
|
第54話 Rock Around the Clock
|
|
果樹農家の真冬の作業といえば、そう、大事な剪定作業です!
|
|
-
|
2014.5.11
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#21 もらいもの生活 その2
|
|
自転車を買う資金がなかったため、後輩から不要になった自転車を貰い受け、リメイクすることに。
|
|
-
|
2014.5.2
|
|
|
山形R農園
|
第53話 White Riot
|
|
早かった初雪もすぐに消えて、畑は冬支度。
|
|
-
|
2014.4.6
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#20 もらいもの生活
|
|
同じ学科の友達や後輩達が作ったツリーハウスが解体される、という話を聞ききつけ、大量の木材を貰ってきま
|
|
-
|
2014.3.12
|
|
|
山形R農園
|
第52話 Don't Think Twice, It's All Right
|
|
稲刈りが終わり、いよいよ実りの秋。ラ・フランスもリンゴも、果実が大きく育ってきて収穫を待っています。
|
|
-
|
2014.3.5
|
|
|
山形R農園
|
第51話 A Hard Rain's A-Gonna Fall
|
|
稲刈りが終わり、いよいよ実りの秋。ラ・フランスもリンゴも、果実が大きく育ってきて収穫を待っています。
|
|
-
|
2014.2.8
|
|
|
山形R農園
|
第50話 September
|
|
今年の夏も35℃を超える暑い日が続きました。
|
|
-
|
2014.1.28
|
|
|
山形R農園
|
第49話 Eight Days a Week
|
|
一年で一番ハードなサクランボの作業を終え、今度はラ・フランスとリンゴの摘果作業。
|
|
-
|
2014.1.13
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#19 照明を変える
|
|
この改装も落ち着き、でもやっぱり常に何か変化が欲しかったこの頃。そんなときに目についたのはこの照明。
|
|
-
|
2013.12.21
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#18 中間的な空間の使い方
|
|
この家に引っ越してから1年が過ぎました。
|
|
-
|
2013.11.18
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#17 床って一番大事かも。
|
|
うーん。なんだか落ち着かない。
|
|
-
|
2013.10.28
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#16 家の顔
|
|
このままでは、この家に訪れた人に不潔な家に変な人が住んでいるという印象を持たれかねないため、急いで改
|
|
-
|
2013.10.21
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#15 経年変化とともに
|
|
築40年以上経っているため、いたるところにこういった隙間があり、今回その隙間を埋めてしまおうと思いま
|
|
-
|
2013.10.8
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#14 色の印象
|
|
成功したオリジナルデスクですが、現状のままだとちょっと色が明るくて部屋の完成イメージと合わないため、
|
|
-
|
2013.10.3
|
|
|
セルフリノベで暮らす
|
#13 机をつくる。
|
|
黒板があるだけでこの空間がどこか学校の教室のように思えてきて、次は机を置いてみようかな?
|
|
|