2011.9.27

第1話 Tomorrow never knows

水戸靖宏(千歳不動産株式会社)
 

山形R不動産の仲介担当 千歳不動産株式会社の水戸靖宏です。
突然ですが、私、兼業農家になりました。

2011年の6月中ごろ(さくらんぼ収穫の2週間前)、専業農家を営んでいた父が急逝し、農業についての知識も技術も経験もまったく無いまま、急きょ、農協の組合員となって果樹農園を経営することになってしまいました。

これまでは、父と母が二人で40年間、主にりんご、さくらんぼ、ラフランス、米をつくってきました。私も毎年忙しい収穫作業などは手伝っていましたが、おいしい果物を作るために収穫までにしなければならない地道な管理や手入れはまったく経験がなく、家業を継いで農業をするつもりもまったくなく、ずっとサラリーマン生活だったので、父の急逝により残された農園をどうするのか、さしあたり6月末~7月上旬に収穫間近のさくらんぼはどうすればいいのか、その後8月末から収穫が始まる早生(わせ)りんご、10月の収穫に向けて手入れが必要なラフランス、10月末~11月にかけて収穫予定のりんごは・・・?
と、目の前が真っ暗になりました。

6月上旬に雨よけテントを張ったさくらんぼ園 (約20a 佐藤錦約40本)

が、しかし、季節は、自然は、待っててくれません。父の葬儀やなんだかんだを終えているうちに、さくらんぼはどんどん色づいてきていました。農園は、できないからといって、そのままほっぽらかしていいものではありません。収穫もせず手入れもせずに農地を荒らすことは、果樹の病気や害虫発生の原因にもなり近隣の農園にも迷惑ですし、なにより同じ地域でこれまで父と同じ農業経営をしてきた農家仲間のみなさんの人目も気になります。
「あそこのバガ息子、オヤジが大事に育てた畑、ぶん投げて荒らしちゃったんだど!」っていう非難が聞こえてきそうです。

50mの雨よけテント5連棟。手作業で毎年ビニールを張ります。

また、長年父と一緒に畑を守ってきた母は父の残した果物を、農園を捨てることなど絶対にしないでしょう。ほっといたら一人で毎日2人分働き、今度は母の葬儀を出す破目になるでしょう。

そして、選択の余地などないまま、気付くと「オヤジの残した畑は、長男としてオレが守る!」と宣言していました。こうして兼業農家「水戸農園」が誕生しました。

父が最後に手がけたサクランボ 今年も豊作でした。

宣言はしましたが、まだまだ目の前は真っ暗です。
何をどうすればいいのか、作業の一つ一つを母や周囲の農家仲間に聞きながら、一歩ずつ進むしかありません。

これからどうなるのか? どこに向かうのか?
まったく Tomorrow never knows です。

こんな調子で、「山形R農園」スタートしました。(Rは リアル?リスク?)


つづく

このブログについて
 

山形R不動産メンバーの水戸靖宏が、ある日突然兼業農家になり、戸惑い、苦悩し、時折愚痴を言いながらも、楽しく農地と向き合っていくストーリー。後継者不足で増え続ける空き農地。山形R不動産では物件ばかりではなく、農地や農業も紹介してしまうのか!?


著者紹介
 

水戸靖宏(山形R不動産/千歳不動産・マルアール代表)
山形R不動産の代表であり、千歳不動産株式会社の代表取締役、そして株式会社マルアールの代表も務め、さらに現役の兼業農家として、ラ・フランスやさくらんぼを栽培。

カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本