2009.3.3

第5話 オーナーさんに会ってきた

 

偶然がいくつも重なった出来事、そして突然の電話から1週間後の水曜日、僕らはオーナーさんに会ってきた。

朝9時。大学で、持っていく資料をまとめて車で駅へ。始発の新幹線に飛び乗ってきた馬場さんを乗せた。まだ街が動き出したばかりの10時頃、七日町にあるその旅館の前で、僕らはオーナーさんを待っていた。ちょっと早く着きすぎたので、じろじろとこの建物を見て回っていた。

そこにやってきた一台の車。旅館の前に車を止めて、ゆっくりと車から降りてきたオーナーさん。僕らに会釈をし、こちらにやってきた。「なんだか誠実でやさしそうなおじいさん」そんな第一印象だった。

初対面同士、名刺交換。僕らがやろうとしていることの説明をすることから始まった。「ここを、ちょっと内装をきれいにして、旅館を復活させたいんですよ。」「実は東京では、古いビルをきれいにしてオフィスに使っているんですよ。」「ちょっと収支計算をしてみたら、結構利益が出るんですよ。」

という感じに、この建物が持っているポテンシャルの高さを説明してみた。黙って話を聞いていたオーナーさんは、なんとなく理解できたようだった。「んだか。んだらば中を見てみっか?(そっか。それなら中を見てみますか?)」そう言って、かばんの中から鍵を取り出した。

不動産会社からもらった図面上でしか見ていなかった旅館。未知の領域に足を踏み入れる感覚だった。僕らはまるで、どこでもドアを開けるのび太くん達のようだった。

玄関を入って、2階に上がった。北側にあるので暗いのかと思っていたら、結構明るい廊下だった。

採光も十分な、適度な広さの部屋がいくつもあった。

また、廊下の奥にはキッチンがあった。

図面で見たとおり、この旅館はいい物件だった。僕らは具体的にこの旅館を復活させる計画にするべく、資料用の写真をたくさん撮り、「ちょっと持ち帰って、具体的な案を考えてきます。」といってこの日は終わった。

僕がいろいろと写真を撮っている間に、馬場さんがオーナーさんと少し大人の話をしていた。その内容を聞くと、「昔オーナーさんは公務員で、今は年金暮らし。固定資産税を払っていくだけで精一杯らしい。」

聞けばこの旅館、昔はもっと大きな建物で、100年以上続く旅館だったそうだ。この旅館は代々、ご主人は外に稼ぎに行き、奥様は旅館の切り盛りをしていたそう。しかし、数年前に切り盛りしていた、今のご主人の奥様が亡くなられ、今は休業中だそうです。

昔からこの街にあり、歴史を作ってきた旅館が消えてしまう悲しさを感じながら、僕らは大学に帰った。

このブログについて
 

山形R不動産草創期、2009年から2013年にかけて、当時の東北芸術工科大学の学生たちが山形市内の空き物件を探し、実際に再生していったプロジェクトダイアリー


著者紹介
 

黒田良太
鈴木芽久美
山本将史
工藤裕太
佐藤英人
石母田 諭

カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本