第20話 掃除をしました。
まだ片付いてはいませんが、掃除をしました。
1階のビフォー

劇的アフター

掃除というか、中にあったものを外に出して、ゴミの分別をしただけです。
大変なのは、次。
山のような処分品をトラックで運びます。
でも、ここまできれいになると、気持ちがいい。

オーナーさんいわく、この建物の全容を見たのは初めてだそうです。

心地よい風が吹く縁側。
疲れもあって、縁側に横になると、眠たくなった。
疲れますが、掃除って、大事ですね。
事実、掃除によって、荷物に埋もれてしまっていた、この建物の魅力が顕在化されました。
見る人みんな、口をそろえて、
「よく見ると、いい建物だね。木がいい味出してる。」
古くても、手入れがされていれば、新築には出せない味を出してくれます。
ボロ家ではなく、古民家になるのです。

汗をかいたので、帰ってビールを飲みました。
こうなると予想して、グラスも冷やしておいたんです。
美味かった。
 このブログについて
このブログについて山形R不動産草創期、2009年から2013年にかけて、当時の東北芸術工科大学の学生たちが山形市内の空き物件を探し、実際に再生していったプロジェクトダイアリー
 著者紹介
著者紹介黒田良太
鈴木芽久美
山本将史
工藤裕太
佐藤英人
石母田 諭

 
 
 
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
   
  
  
  
  
  
  
 ![[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/rincglobal/common/thmb_kurashito_book.png) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 