第1話 Tomorrow never knows

| コメント(2)

山形R不動産の仲介担当 千歳不動産株式会社の水戸です。
突然ですが、私、兼業農家になりました。
6月中ごろ、農業を営んでいた父が急逝し、農業についての知識も技術も経験もまったく無いまま、急きょ、農協の組合員となって果樹農園を経営することになってしまいました。
これまでは、父と母が二人で40年間、主にりんご、さくらんぼ、ラフランスをつくってきました。私も毎年忙しい収穫作業などは手伝っていましたが、おいしい果物を作るために収穫までにしなければならない地道な管理や手入れはまったく経験がなく、家業を継いで農業をするつもりもまったくなく、ずっとサラリーマン生活をしてきましたので、父の急逝により残された農園をどうするのか、さしあたり6月末~7月上旬に収穫間近のさくらんぼはどうすればいいのか、その後に8月末から収穫が始まる夏りんご、10月の収穫に向けて手入れが必要なラフランス、10月末~11月にかけて収穫予定のりんごは・・・? と、目の前が真っ暗になりました。

tnk_01.jpg6月上旬に雨よけテントを張った 第1さくらんぼ園 (約20a 佐藤錦約40本)

が、しかし、季節は、自然は、待っててくれません。父の葬儀やなんだかんだを終えているうちに、さくらんぼはどんどん色づいてきていました。農園は、できないからといって、そのままうっちゃらかしていいものではありません。収穫もせず手入れもせずに農地を荒らすことは、果樹の病気や害虫発生の原因にもなり近隣の農園にも迷惑ですし、なにより同じ地域でこれまで父と同じ農業経営をしてきた農家のみなさんの人目も気になります。

tnk_02.jpg50mの雨よけテント5連棟。手作業で毎年ビニールを張ります。

「あそこのバガ息子、オヤジが大事に育てた畑、ぶん投げて荒らしちゃったんだど!」
っていう非難が聞こえてきそうです。そして、母は父の残した果物を、農園を捨てることなど絶対にしないでしょう。ほっといたら一人で毎日2人分働き、今度は母の葬儀を出す破目になるでしょう。そして、選択の余地などないまま、気付くと「オヤジの残した畑は、長男としてオレが守る!」と宣言していました。こうして兼業農家「水戸農園」が誕生しました。

tnk_03.jpg父が最後に手がけたサクランボ 今年も豊作でした。

宣言はしましたが、まだまだ目の前は真っ暗です。何をどうすればいいのか、作業の一つ一つを母や周囲の農家仲間に聞きながら、一歩ずつ進むしかありません。
これからどうなるのか? どこに向かうのか? まったく Tomorrow never knows です。

こんな調子で、「山形R農園」スタートしました。(Rは リアル?リスク?)
つづく (のか?)

コメント(2)

泣いちゃいました…
軽く言えないですが、命が生まれるお仕事もステキですよね

>ふくしまみちよ 様

コメントありがとうございました。
「こんなの、誰か見てるのか?」という感覚でしたので、今頃気づいた次第で申し訳ございません。
早いもので9ヶ月経ち、自分では真剣に“農園第一”でやっております。
(会社の手前、大きな声では言えませんが・・・)
この結末がどうなるのかも、いまだ予測できませんが、細々とブログで報告していきたいと思います。

このブログについて

山形R不動産仲介担当の水戸靖宏が、ある日突然兼業農家になり、戸惑い、苦悩し、時折愚痴を言いながらも、楽しく農地と向き合っていくストーリー。後継者不足で増え続ける空き農地。山形R不動産では物件ばかりではなく、農地や農業も紹介してしまうのか!?

著者紹介

水戸靖宏(千歳不動産株式会社常務取締役)
山形R不動産における不動産仲介業務担当